水生半翅 Water bugs

・科名をクリックで科のまとめへ
・画像をクリックで種のページへ
タイコウチ科 Nepidae

コオイムシ科 Belostomatidae
ミズムシ科 Corixidae
アシブトメミズムシ科 Gelastocoridae
メミズムシ科 Ochteridae
ミズギワカメムシ科 Saldidae
ケシミズカメムシ科 Hebridae
カタビロアメンボ科 Veliidae
イトアメンボ科 Hydrometridae

ナベブタムシ科 Aphelocheiridae

タマミズムシ科 Helotrephidae

主な参考・同定資料

1. 中坊徹次・平嶋義宏, 2015. 日本産魚類全種の学名. 東海大学出版部, 秦野.
2. 露崎史朗, 言語:ラテン語・ギリシャ語(language).URL: http://hosho.ees.hokudai.ac.jp/~tsuyu/top/dct/language-j.html
3. 林 正美・宮本正一, 2018. 半翅目, Hemiptera. 川合禎次・谷田一三編, 日本産水生昆虫 科・属・種への検索 第二版. 東海大学出版部, 秦野.
4. 三田村敏正・平澤 桂・吉井重幸, 2017. タガメ・ミズムシ・アメンボハンドブック. 文一総合出版, 東京都.
5. 苅部治紀, 2011. 水生昆虫大百科 2011年度特別展「およげ!ゲンゴロウくん〜水辺に生きる虫たち〜」展示解説書. 神奈川県立生命の星・地球博物館, 神奈川県.
6. おいかわ丸のくろむし屋, 日本産真正水生昆虫リスト.Available at: http://kuromushiya.com/mlist/mlist.html
7. 水辺の生き物彩々. URL: http://gengoroh.seesaa.net
8. 中島 淳・林 成多・石田和男・北野 忠・吉富博之(2020)日本の水生昆虫.文一総合出版,東京都.

5 件のコメント:

  1. 教えてください。
    日本国内にも水生半翅目の仲間で、コバンムシ科コバンムシという種がいますが、投稿できるものなのでしょうか。

    返信削除
  2. コメントありがとうございます。こちらのHPでは、私個人が実際の生息地で観察したことのある種を取りあげております。コバンムシにつきましては、まだ生息地で見れておらず、また投稿できる画像も撮影できていないため、未投稿となっております。ご理解いただけますと幸いです。

    返信削除
    返信
    1. 素晴らしいサイトに感心しています。
      20数年前に愛知県東北部でコバンムシを確認したことがあり、アルコール漬けの標本が出てきました。機会があれば、近年中に今一度、探索してみたいと思います。

      削除
    2. ありがたいお言葉をありがとうございます。
      20数年前の愛知県産のコバンムシとは、貴重な情報をありがとうございます。それは大変貴重な、報告する価値のある標本かもしれません。
      下記の文献によると、愛知県産コバンムシは1943年の名古屋市で採集された1個体のみが正式な記録であるようです。
      矢崎・石田(2008)東海地方の水生半翅類.佳香蝶, 60.

      私の知る限りでは、現在確実な産地は確認されておりませんが、20数年前には確かに存在していたということを示す重要な証拠となるはずです。
      もしお差支えなければ、mtsm.wtst828@gmail.comまでご連絡いただけますと幸いです。
      よろしくお願いいたします。

      削除
  3. Gメールに写真付きでお送りしました。
    よろしくお願いします。

    返信削除